| 昭和27年 (1952年) |
初代ポンジュース
『ポンジュース』の名称で発売していましたが、 |
|---|---|
| 昭和29年 (1954年) |
2代目ポンジュース
180mlビンから200mlビンへと |
| 昭和44年 (1969年) |
3代目ポンジュース
全国に先がけて発売された天然果汁100%飲料として |
| 昭和50年代 (1975年代) |
4代目ポンジュース
|
|
昭和57年 |
5代目ポンジュース
(*1)イオン交換樹脂を用いて果汁が持つ過度の酸味(クエン酸)だけを取り除く、減酸処理技術を開発。 |
| 昭和60年 (1985年) |
6代目ポンジュース
|
| 平成7年 (1995年) |
7代目ポンジュース
|
| 平成10年 (1998年) |
8代目ポンジュース
ビン容器は保存容器として非常に優れていますが、割れやすさと重さという欠点があるためそれをカバーする保存容器としてペットボトルを採用し、発売当初はビンタイプとの併売をしていました。(現在はペットボトルのみの販売) |
| 平成18年 (2006年) |
9代目ポンジュース
|
| 平成21年 (2009年) |
『ポンジュース誕生40周年』を記念して、「40周年ラベル」で発売! 「飲んで のぞいて 当たりが出る」キャンペーンを 実施しました。 |
| 令和元年 (2019年) |
10代目ポンジュース
|




記念すべき初代ポンジュースは
口が細く胴が水滴型にふくらんだ1Lビンになって、
スマートな形、胴径のビンにリニューアル!
お客様のニーズに応え、ジュースの酸味を抑えた
ボトル胴部にくびれ(くぼみ)の入った広口ビンに
注ぎやすさと持ちやすさを考慮し、
1Lペットボトル入りのポンジュースが誕生!
1Lペットボトルは
『ポンジュース誕生50周年』を記念して、
